清水寺で書かれた今年の文字は
「金」でしたね。
実は、今年の漢字で「金」が選ばれるのはこれで3度目なんですよ。
1度目は2000年、2度目は2012年、そして今年2016年。
実はどれもオリンピックの年なんです。
そんな「金」にあやかって1つ。
果物を食べる時間についての
金、銀、銅って知ってますか?
朝、果物を食べると金と同等の価値
昼、果物を食べると銀と同等の価値
夜、果物を食べると銅と同等の価値
と言われています。
朝は脳にブドウ糖が不足している状態なので、甘い食べ物を摂るとすぐに脳が動きだすから良いとされているようです。
このことわざはヨーロッパのものらしいのですが、日本にはお米があるので、朝ご飯を食べればブドウ糖はとれるから大丈夫!
と思った人もいるのてはないでしょうか?
ご飯で確かににブドウ糖はとれるのですが、ブドウ糖にするまでには、デンプン→麦芽糖→ブドウ糖と分解を重ねていく必要があるので時間がかかるのです。
朝ご飯は食べない人も多いので、ご飯を抜いてしまったら、果物を取るようにしてみてはいかがですか?
さて、今年も残すところ本当にわずになりましたが、今年も私のブログを見ていただき、ありがとうございました。
試行錯誤で始めたブログも、お陰様で3年を迎えました。
来年も引き続き更新していきますので、お時間がある時にサイトに遊びに来て頂けると嬉しいです。
皆様の健康を少しでもサポート出来るよう、みやさか整体院は来年も頑張っていきます。
来年もどうぞ宜しく願い致します。
宮坂年子
