2017年08月21日

夏バテ解消

今年は本当に暑い日が続いてますが、
皆様は夏バテされてないでしょうか?

また、熱中症になってしまう方も今年はとても多いと聞きます。
体感温度は男女の違いや年齢などでも人それぞれ違うらしいのですが、まだ暑さに耐えられると思い、クーラーをつけずに頑張ってしまうひと人、喉の渇きに気がつかない人がいます。

特にこの2つは高齢の方に見受けられる傾向がありますので、十分な水分補給、塩あめ、経口補水液などを飲み、お部屋も適度な温度設定を心がけ、体をいたわるようにしてくださいね。

また、汗をかいた場合は単にお水をとるのではなく、スポーツドリンクや経口補水液をとる事で汗をかいて失った塩分や糖分を補給できます

喉が凄く乾いてなくても、この時期は特にこまめな水分補給を心がけるようにしましょう。

natsubate.png
posted by みやさか整体院 at 10:05| 日記

2017年07月26日

夏野菜

こんにちは。

すごく暑い日が続きますね。
まだ真夏になっていないのに、夏バテの症状(食欲不振、頭痛、イライラ等)が出てきている方も多いようです。

“食べられない”のは体力が落ちるばかりでなく、思考も低下しますので、今が旬の夏野菜を摂り、少しでも体を労わりましょう。

夏野菜は体を冷やしてくれる作用やビタミンも豊富なので、旬の野菜をとると体はとても喜びますよ。

では、今回は簡単に作れる夏野菜の一品料理をご紹介します。

用意する野菜
きゅうり、トマト(プチトマトでも可)、みょうが、生姜、シソ、なす

作り方
まずは野菜を綺麗に洗ってください

きゅうり、なすは乱切り
トマトは8等分位に(プチトマトは葉っぱが付いてる部分を切り落とす)
みょうが、生姜、シソは千切りで♪

これを全て一度ボール入れる

麺つゆを用意する
(野菜が浸かる位)
つゆ 1 : 水3

※沢山作ると野菜の水がでるので、味はお好みで調整して下さい

10分程漬けたらビニールに全て入れて(つゆも)、冷蔵庫で1日冷やす。

これで終わりです。
野菜を切って、つゆに漬けるだけで、
夏野菜が沢山とれますよ。

旬の野菜って体にとって意味があるものが多いので、ありがたいですね。
夏野菜.jpg


Unknown.png
posted by みやさか整体院 at 16:46| 日記

2017年06月23日

梅雨

東京も梅雨に入りジメジメしてきました。
こんな時期は外に行くのも億劫な感じになりますよね。外でウォーキングやウィンドーショッピングも出来ず、家にいることが多くなるこの時期にオススメの運動があります。

私の本の中でも紹介していますが、壁に手をつきながらスクワットをすると言うのがあります。

これをやると普段でも余り使っていない太ももの内側の筋肉を鍛える事が出来ます。

家でゴロゴロも気持ちいいのですが、
こんな時期だからこそ、時間を有効利用して体に刺激を与え、筋肉を鍛えるよう心がけましょう。
040.jpgUnknown.jpeg
posted by みやさか整体院 at 11:24| 日記